EVENTイベント

CPDS協議会では、日々のビジネスや世界的な動向に関連してテーマを設定し、毎1回シンポジウムを開催してきました。
2016年~2019年は日経ホールで開催、2020年からは海外の著名人をメインスピーカーに招き、一般社団法人環境未来フォーラム及び一般社団法人PPP推進支援機構と共同でオンライン国際シンポジウムを開催しています。

シンポジウム

【オンライン国際シンポジウム「ムハマド・ユヌス氏と創る3つのゼロの世界」を開催しました】

12月15日(木)夜、オンライン国際シンポジウム「ムハマド・ユヌス氏と創る3つのゼロの世界」を開催しました。バングラデシュのダッカよりノーベル平和賞受賞者・グラミン銀行創設者のムハマド・ユヌス氏にご講演頂き、後半は3名のパネリストの方にディスカッションして頂きました。1,400名を超える方にお申込頂

フォーラム・セミナー

芝浦工大大学院で『現代の建築プロジェクト・マネジメント』を教科書にした講義の第4回が開催されました

芝浦工大建築学部の志手一哉教授とCPDSの合同で企画する大学院向けの講義「建築生産マネジメント特論」が開講しました。4週連続8コマに渡り、書籍『現代の建築プロジェクト・マネジメント』をテキストに使用し、書籍執筆や委員会での議論に参加したCPDSのメンバーがリレー形式で登壇、実務に裏付けられた建築プロ

フォーラム・セミナー

芝浦工大大学院で『現代の建築プロジェクト・マネジメント』を教科書にした講義の第3回が開催されました

芝浦工大建築学部の志手一哉教授とCPDSの合同で企画する大学院向けの講義「建築生産マネジメント特論」が開講しました。4週連続8コマに渡り、書籍『現代の建築プロジェクト・マネジメント』をテキストに使用し、書籍執筆や委員会での議論に参加したCPDSのメンバーがリレー形式で登壇、実務に裏付けられた建築プロ

フォーラム・セミナー

芝浦工大大学院で『現代の建築プロジェクト・マネジメント』を教科書にした講義の第2回が開催されました

芝浦工大建築学部の志手一哉教授とCPDSの合同で企画する大学院向けの講義「建築生産マネジメント特論」が開講しました。4週連続8コマに渡り、書籍『現代の建築プロジェクト・マネジメント』をテキストに使用し、書籍執筆や委員会での議論に参加したCPDSのメンバーがリレー形式で登壇、実務に裏付けられた建築プロ

フォーラム・セミナー

芝浦工大大学院で『現代の建築プロジェクト・マネジメント』を教科書にした講義の第1回が開催されました

芝浦工大建築学部の志手一哉教授とCPDSの合同で企画する大学院向けの講義「建築生産マネジメント特論」が開講しました。4週連続8コマに渡り、書籍『現代の建築プロジェクト・マネジメント』をテキストに使用し、書籍執筆や委員会での議論に参加したCPDSのメンバーがリレー形式で登壇、実務に裏付けられた建築プロ

TOP